水たまりや泥ハネを解消する施工例
天然石のような輝きを表現する舗装材施工例 鎌ヶ谷市 N邸
2020-10-31

年齢と共に高い所に上がるのも不安ですなんとかしたい。


既存芝生の所を石目調のスクエアなライン(プラーガペイブ)
雨水が地中に浸透する舗装材。モダンな空間を演出しました。

デッキ・物干しも新しく設置したので、庭に下りなくても
リビングからの移動で洗濯物が干せるように提案致しました。

《鎌ヶ谷市》 N邸
水たまりができにくい 舗装材施工例 柏市 W邸
2020-08-10


洗い出し加工を施し、天然骨材を表面に出し高級感のある舗装材
幅広い組み合わせパターンも可能にした商品です。
和・洋問わず、空間が上品に仕上がります。


<水たまりができにくいし、ブラックとホワイト色の組み合わせでシックにおさまり、足元にも優しいお庭になり
とても気に入っています>
《柏市》 W邸
天然芝と天然木デッキのナチュラルガーデン施工例 流山市 H邸
2020-07-29


自然の素材でお庭を造りたいとのご希望でしたので
・天然芝➡コウライ芝 ・デッキ➡硬い木材のウリン材
お子様の成長と共に段差がなく歩きやすいお庭にしました。
また、お子様と一緒にお花を植えたり、野菜の苗を植えたりできる花壇もレンガで縁取りしてつくりました。
先々バラにも挑戦したいとのお話もしていましたので
ローズガーデンアーチも取付ました。
<すてきなお庭で、ご家族でいろいろな思い出ができるとこを
楽しみにしています>
《流山市》 H邸
透水性平板・デッキ・人工芝の施工例 松戸市 S邸
2020-06-22


・メンテナンスの必要がない YKK リウッドデッキと
お庭に下りやすいように段床セット2段を設置しました。
・平板は雨水が地中に浸透し、水たまりができにくい
プラーバペイブ(ベージュ・ブラウン・オレンジ)3色を
ランダムに施工。
・お花を植えるスペースもご希望でしたので平板の色に合わせ
プリキャロット(オレンジ色)で縁取りしました。
【人工芝スペースは、ご家族みんなのお気に入りのスペース
だそうです】
《松戸市》 S邸